564件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

黒部市議会 2023-03-13 令和 5年第2回定例会(第3号 3月13日)

広島長崎の悲劇を二度と繰り返さないため、本市にあっては平成20年黒部市議会9月定例会において、議員提案による平和都市宣言がなされ、または平成22年9月には、反核運動を推進する世界の8,000弱の自治体で構成する平和首長会議への加盟、さらに、令和3年6月定例会においては、議員提案による核兵器禁止条約署名批准を求める意見書採択されるなど、世界平和や核兵器廃絶への取組を進めてきております。

黒部市議会 2023-03-10 令和 5年第2回定例会(第2号 3月10日)

ロシアウクライナ侵攻日本ロシア間の北方領土問題に及び、北方領土問題を含む平和条約交渉について、継続する意思はないと中断を突きつけられてから1年になろうとしております。本市は、北海道に次いで北方領土とはゆかりが深く、北方領土返還要求運動にも先導的に取り組んできましたが、今日の逆境のときこそ、さらに声を高らかに上げるべきだと思います。

黒部市議会 2023-03-01 令和 5年第2回定例会(第1号 3月 1日)

3 北方領土返還要求運動について   (1)今回の増額算定について      ロシアウクライナ侵攻が、日本ロシア間の「北方領土」問題に及び、北方      領土問題を含む平和条約交渉について「継続する意思はない」と中断を突きつ      けてきて一年になろうとしている。本市は北海道ついで北方領土とはゆかり      が深く、北方領土返還要求運動にも先導的に取り組んできた。

黒部市議会 2022-12-13 令和 4年第7回定例会(第3号12月13日)

ウクライナを取り巻く状況が一刻も早く収束し、平和条約の締結や4島返還に向けた事業及び交渉が再開されることを心から願っております。  そのためにも返還要求の声を止めることなく、先ほども言いましたが、日本全体で強く訴えていく、そういう取組が大切であると思いますし、私自身もしっかりと参加していきたいと考えております。               

高岡市議会 2022-09-02 令和4年9月定例会(第2日目) 本文

また、国が平成6年に批准した児童権利に関する条約では、子供はかけがえのない一人の人間であり、人間として生きていく上で必要な生きる権利、育つ権利、守られる権利、参加する権利は十分に尊重されなければならないと明確に規定をしています。次代を担う子供たち心身ともに健やかに成長するためには、子供たち自身の声を引き出し、その意見が尊重されるようサポートする体制づくりが重要な鍵を握っていると考えます。  

黒部市議会 2022-06-13 令和 4年第3回定例会(第2号 6月13日)

2021年1月には核兵器禁止条約が発効し、核兵器に悪の烙印が押されました。今、核大国ロシア国連憲章を踏みにじってウクライナを侵略し、通常兵器による攻撃に対しても核兵器を使用すると威嚇し、核戦争の危機をつくり出しております。核兵器禁止条約の力が今ほど求められているときはありません。  

高岡市議会 2022-06-05 令和4年6月定例会(第5日目) 本文

また、日本も締結している核兵器拡散条約では第2条「核兵器その他の核爆発装置を製造せず又はその他の方法によって取得しないこと(中略)を約束する」としてきた。  1980年代中期より非核原則指針とする自治体による非核宣言がはじまった。全国1718の自治体のうち非核宣言自治体宣言をした自治体は2022年には1657にもなり、日本非核宣言自治体協議会会員自治体は346となっている。

黒部市議会 2022-06-03 令和 4年第3回定例会(第1号 6月 3日)

2021年1月には核兵器禁止条約が発効し核兵器に悪の烙印が      押された。この禁止条約の力がいまほど求められている時はない。日本非核宣      言自治体協議会に加盟している黒部市の新市長として、行動を起こし、広島と      長崎で開催される世界大会へ、市長自ら参加する考えはないか。   (2)日本唯一戦争被爆国である。

高岡市議会 2022-06-02 令和4年6月定例会(第2日目) 本文

平成29年7月に国連採択された核兵器禁止条約は、発効に必要な批准署名が50か国という要件を満たし、令和3年1月22日に発効しました。核兵器は絶対悪であることを求める多くの世界の人々の声、行動によって採択されたのでした。  この条約について日本は、世界唯一戦争被爆国なのに、非現実的な条約であるとの姿勢を取り続けています。

高岡市議会 2022-06-01 令和4年6月定例会〔 議員提出議案 〕

また、日本も締結している核兵器拡散条約では第2条「核兵器その他の核爆発装置を製造せず又はその他の方法によって取得しないこと(中略)を約束する」としてきた。  1980年代中期より非核原則指針とする自治体による非核宣言がはじまった。全国1718の自治体のうち非核宣言自治体宣言をした自治体は2022年には1657にもなり、日本非核宣言自治体協議会会員自治体は346となっている。

立山町議会 2022-06-01 令和4年6月定例会 (第2号) 本文

日本の領土だった南樺太ロシア、当時のソ連日ソ中立条約を破り侵略し、北方四島も含め、ポツダム宣言を受け入れた後、戦争も終わった後にもかかわらず、約4,000人の老若男女を無差別殺りくし、日本人の貴い命を無残に奪いました。この映画は、ソ連侵攻の真っただ中、最後まで通信連絡を取り、若い命をなげうった郵便局電話交換手9名のうら若き女性のあまりにも悲惨な実話です。  

立山町議会 2022-06-01 令和4年6月定例会 [請願・陳情審査結果表]

│20日に固定化する意見書 │総務教育 │採  択┃ ┃R4.4.12 │(東京都千代田区平河町2-│提出を求める陳情     │常任委員会│    ┃ ┃    │6-4 海運ビル)     │             │     │    ┃ ┣━━━━┿━━━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━━━━┿━━━━━┿━━━━┫ ┃第3号 │2022年原水爆禁止国民 │政府核兵器禁止条約

黒部市議会 2022-03-24 令和 4年第1回定例会(第4号 3月24日)

さて一昨日22日に、ロシアは、ウクライナ侵攻に対する我が国の経済制裁の報復として、日露平和条約交渉中断を表明しました。  ロシアの行為は、北方領土在住元島民にとって、終戦直後の旧ソ連による北方領土不法侵略と占拠をよみがえさせられるとともに、恐怖感を覚えることになったと思うのであります。